イベント

手作りグッズ遊びの会 in 神戸

親子でのんびり過ごしながら、手書き・手づくりでかわいい紙ものグッズを作ります!
できたら作品は売り物みたいにラッピング。絵が苦手でも大丈夫。

日時:2023年5月27日(土)
午前 子どもの時間 10:30 ~ 12:30
午後 大人の時間  13:30 ~ 15:30
会場 せしゅうどかや 2F

参加費:親子2名まで 1日6000円
(家族1名追加ごとに+2000円)
午前午後どちらかのみの参加、子どもだけ(小4以上)
大人だけの参加もOK。ご相談ください。

 

カフェ

本日のケーキはパウンドケーキショコラ。この1本を作るのにチョコレートが150gも入っています。
すごく贅沢なショコラ。ちょっと血糖値あがっちゃうかな~。けど満足感いっぱいのケーキです。

元町商店街では5月5日のこどもの日に「0歳からのキッズコンサート チェロとバイオリンの調べ」があります。第1部 13:00~13:40 第2部 15:00~15:40 となっており各ステージ10分ほどの子供体験と楽器のお話があります。大人も子供も楽しめるイベントなのでぜひお越しください。せしゅうどかやのとなりのとなりの田村家具さんの前であります。

** オーラソーマのセッションの予約やお問合せは こちらまで **

オーラソーマ

レベル2の4日間のコースをします。
レベル1はブルーのコースでした。
そして今回のレベル2はイエローのコースです。
レベル1ではオーラソーマの哲学を色の言語を通してお伝えしました。レベル2では受け取った情報を感情の側面から見るという経験をします。私達の楽しい旅の一部として受け取るのです。
ブルーとイエローが融合したら、どうなるでしょうか。
楽しみにして来てほしいと思います。

5/23~5/26日
10:00~17:30まで
受講料 89,000円 (イクイリブリアムボトルが1本付いています)

 

オーラソーマ

昨日は帰るのが遅くなってしまって、少々気がせいていたのです。
信号を見たら青だったので、横断歩道まで10メートルぐらいのところから走ったわけです。
ひさしぶりに思いっきりこけました。
誰も声をかけてくれる人もなく(別に期待したわけでもないけれど)
かばんからこぼれたタッパーをひろい
(あ~顔を打ったで~)と心の声
手からついたのでてのひらからも出血し
足も痛い。なんとか足をひきずりながら
駐車場までたどり着き、そこからは車なので無事に帰ったけど
気になるは顔。今まで生きてきた中でこけて顔を怪我したのははじめてです。

このボトルを使ってたわけです。
このペールイエローのボトルは慢性的な皮膚症状によいとあるのですが、
怪我をして皮膚がひどい状態になるとはどういうことでしょうか。

このペールイエローのボトルの名前はクツミ
インドの聖者の名前だそうです。この世に生きて光明を得た人です。
ペールイエローは天使や精霊と繋がり、植物や鉱物といった存在にも意識をむけさせてくれます。そういった存在達に意識を向ければ向けるほど、自分との対話ができるようになるのだそうですが。
ということは私はまだまだ自分と対話できてないのかもしれません。

いや、

ただ単に足が動かなかっただけかもしれん。

未分類

もう半年ぐらい前のことでしょうか。
友達2人と一緒に車に乗っていた時のことです。
後ろの座席に乗っていた友人がなかなか話にのってこないのです。
話しかけても返事が返ってこないので、私がとなりの友人の顔を見ると
「聞こえないのよ」と彼女が言いました。
「聞こえにくいの?」と後ろを向いて聞くと
「そうなんよ。あんまり聞こえないねん」と後ろに座っている友人。
「病院にも行ったんやけど、薬もくれたけど、あんまり効かへん」

私はさっそく耳のプラクティスを教えてあげました。
「なんかちょっとしただけで身体があたたかくなったわ」と彼女
一か月が過ぎて
また3人で車に乗りました。
「やってる?」
「やってるよ」
「どう?」
「さあ、よくなってないと思う」
でも3人の会話はスムーズになっていました。

2か月目
「やってる?」
「やってへん」
私達はいつも試されます。何かいつもとはちがうことが日常に起きた時に習慣になりかけていたことを忘れてしまうのです。私はもう一度、このプラクティスの有効性を話しました。

半年ほどが経ち
「やってる?」
「やってる。する時間を決めたんよ」
「で、どう。ちょっと良くなってきた気がする?」
「う~ん」と言いながら今回は否定はしません。
きっと、心の中でひょっとしたらという何かが芽生えた様子。
たぶん、「よくなった」という言葉は検査か何かではっきりとよくなったという証拠を見せられないと出てこないと思う。けど、する時間を決めて毎日やっているということが本当にすばらしい!