自分がなんだか動きたいのに動けてないなあ~
と感じているなら
自分がどのようにエネルギーを使っているのかをちょっと
考えてみるのもいいかもしれません。
肉体的なことで考えるならば、
私たちは食品を摂ってエネルギーに変換するわけですが
胃の立場で考えると
「あ、またから揚げが来た、またてんぷらや、これを消化するのはけっこうたいへんだぜ」
「あ、また今日もビールか。毎日、毎日お酒ばっかり飲んで、ちょっとは栄養のあるものを入れてくれ」
「あ、また、氷のいっぱい入ったジュースや。冷たいものを36.5度まで上げるのはたいへんなん知らんのかな?」
「あ、またよう噛みもしないで飲み込んだ。これがけっこう疲れるんだよな~」
と言うてるかもしれず、こういったところでエネルギーを消費すると、いざ自分が動こうと思ったときに
動けないかもしれません。
なるべく肉体に負担をかけないであげると、エネルギーがあまってきて、じゃ、掃除でもするか
となります。
すると自分のまわりがきれいになって、新しいエネルギーがそこに入ってきます。
新しいエネルギーとは、新しい自分を受け入れることかも知れず。
とにかく「掃除しよう!」と
今日の瞑想会に集まったメンバーは誓って別れたのです。
さて、一ヵ月後どうなっているでしょうか。