日記

2年ぐらい前にオカリナを購入。
 
いつも舞台の裏方みたいなことばっかりやっていたから・・。
 
自分もなんだか吹いてみたくなって。
 
ゆかさんがアイルランドでオカリナを吹いたって聞いたし。
 
よし、じゃあ私もストーンヘンジでオカリナを吹こうって決めたんだ。
 
それを実行するために、人にそのことを言って、宣言して、後にひけなくして・・・。
 
そしてブログに書いて・・・っと。
 
近所の人に最近なんだかうるさいな~って言われやしないかしらと気にしながら
 
1人で練習しています~。
 
みんなで一緒に合奏できたら楽しいだろうな~。 ふふ。
 
今日のゆかさんのオカリナの演奏よかったわ~。
 
 
 
 
 

日記

意識すると

そこにエネルギーが流れる

たとえば私の足にある「たこのようなもの」

それは自分の身体のバランスが悪いからと思って無視していたけど

なんだか、そこを意識するようになって

モミモミしていたら

なんだかやわらかくなって

ひょっとすると直るんちゃうかって思えてきた。

お野菜でも

なんでも

無視すると花がいっぱい咲いていても実がならないし(今年ズッキーニで見事に失敗)

愛情かけてあげると

それに答えてくれる。

私たちの身体もひょっとすると調子よくないところは無視されているところかもしれない。

 

 

日記

お盆休みは庭の草引きをしようと決めた。

もちろんお墓参りには行ったけど

あとは、あまりうろうろと遊ばずに

家を片付けよう・・・と。

しっかし、よくもこんなにぼうぼうになったもんだ。

3日間、朝5時に起床。 涼しいうちでないと出来ないので朝早くからフル装備で挑む。

家族1人1枚のごみ袋を手にし、ごみ袋がいっぱいになったらその日は終わり~

最初は成果がわかりやすいので、やった感があり

でも終わらない~

おまけの4日目の今朝は、細かい仕上げに入っていくので見た目のやった感はあんましなし。

けど心はなんとなく爽快。

となりの奥さんと朝のあいさつをしたけど

何のコメントもなし・・・。

「がんばったね」 とか 「きれいになりましたね~」とかの一言がほしかったのかしら

主人に言うと

「きれいになってないし・・」

「だね・・・。」

 

日記

今日はアイリッシュハープ奏者の神澤悟さんや他のハープ仲間が集まり

Cayaの2階で練習&演奏会?

練習する前に食事の依頼があったので

お食事をお出ししましたが、食事の後で

全員(4人)が紅茶を飲みたいというので

思わすゆかさんが持ってきてくれたアイルランドの紅茶を

思い出し

ゆかさん親子が瞑想会に来て、アイルランドに行ったこと、そしてアイルランドの紅茶をおみやげに買ってきてくれたと

お話したら、みんな感動。

本当に必要なときに必要な人が集まり

必要なことが起こる。 もっと、もっと人生を信頼していなければ。

 

私は昨日のパーミストリーの実習でもそのことを実感したんだよね。

ブルーの信頼

なんだか右肩が下がっているな~とは感じていたけれども

私は知らず知らずの内に荷物を背負っていたのかもしれないな~って。

それは「何かをしなければ」 みたいな荷物だったかもしれない。

何かをしなければならないのだとしたら、それはいったい何?

みたいなことを考えていたのかもしれない。

でもそんな必要はないって。

考えても、見ようとしても、準備しても、あがいても・・ もがいても、

わからないのだから。

でもわからなくても私たちは確実にその道を歩んでいるにちがいないって。

その確信だけは内にある。

日記

今、このボトルを使っています。 ブルー/ブルーのこのボトル

B002 名前は 「ピースボトル」 です。
 
ブルーはもちろんコミュニケーションの色
 
私たちはコミュニケーションすることで何かを伝え、理解し
 
そして理解された後は安らぎに包まれる。
 
先日Cayaでは動物さんたちとコミュニケーションをするという講座が行われました。
 
人間どうしは「言葉」でコミュニケーション出来るけれども、動物達や植物
 
鉱物とは言葉では無理。 しっかしなんでそうなってるんでしょう?
 
ふと、それは必然性があるから、
 
という答が私の中にやってきました。
 
この世には私たちが言葉で伝えるというのではなく
 
もっと違う、もっと微細な感覚でお互いを理解しあう
 
必要もあるということを理解するために・・・、そうなっているのかも、と。
 
エネルギーは流れ、動物と人間も、植物と人間もエネルギー交換をして
 
生きている。そのエネルギーの流れをより理解することで私たちは意識を広げることができます。
 
先日のアニマルコミュニケーションの講座の後で、またまたこの講座を受けたいっという方がいて
 
再度の募集となったようです。 くわしくはこちらをご覧ください。 
 
1回目の講座の内容はこちらです。   2回めの様子はこちら~